よくある質問 回答

預金

  • 通帳・証書を紛失しました(盗まれました)
まずお電話でご一報ください。すぐに通帳・証書での出金ができないようにします。
〔電話の受付〕
  • 平日   8:45~17:30     ⇒ 984-0504(しょくしん本店)
  • 土・日・祝日及び上記以外時間帯  ⇒ 047-498-0151(しんくみATMセンター)
ご本人様宛に照会状をお送りいたしますので、必要事項をご記入いただき、
お届出印・本人確認書類・再発行手数料(¥440)を持ってご来店ください。
  • 通帳は再発行手続きを行った日にお渡しします。
  • 代理の方が来店、手続きをされる場合は、照会状裏面の委任状・本人確認書類(本人、代理人それぞれのもの)が必要となります。
  • 詳しくは、お問い合わせください。
  • キャッシュカードを紛失しました(盗まれました)
まずお電話でご一報ください。すぐにカードによる取引を停止します。
〔電話の受付〕
  • 平日   8:45~17:30   ⇒  984-0504(しょくしん本店)
  • 土・日・祝日及び上記以外時間帯 ⇒  047-498-0151(しんくみATMセンター)
ご本人様宛に照会状をお送りいたしますので、必要事項をご記入いただき、
お届出印・本人確認書類・再発行手数料(1件につき¥440)を持ってご来店ください。
  • キャッシュカードは後日ご自宅(登録住所)へ、グループカードは代表者の所属へ郵送します。
  • 代理の方が来店、手続きをされる場合は、照会状裏面の委任状・本人確認書類(本人、代理人それぞれのもの)が必要となります。
  • 詳しくは、お問い合わせください。
  • 届出印を紛失しました
通帳または証書・新しいお届印・顔写真入の公的証明書(運転免許証・職員証等)を持ってご来店ください。
  • 新しいお届印に変更します。
  • 郵送での届出については、お問い合わせください。
  • 個別にキャッシュカードの利用限度額を設定できますか
普通預金口座ごとに一日の出金限度額、振込限度額を当組合の定める範囲内で設定ができます。
また、個人名義の口座については他行取引不可とすることもできます。
通帳・お届印を持ってご来店ください。
  • 限度額引上、他行取引再開の場合は顔写真入の公的証明書等が必要です。
  • 郵送でのお取扱いもできます。(限度額引上、他行取引再開の設定は窓口のみの取扱となります。)
  • 届出印を変更したい
通帳または証書・現在のお届印と新しい届印と本人確認書類を持ってご来店ください。
  • 郵送での届出については、お問い合わせください。
  • 住所が変わりました
本人確認書類・お届印を持ってご来店ください。
  • 氏名が変わりました
新旧のお届印・お持ちのすべての通帳及び証書・新旧の氏名がわかる書類・キャッシュカードを持ってご来店ください。
  • 団体名を変更したい
団体名を変更するためには「団体預金調査票」等の提出が必要となりますので、事前にご連絡ください。(「団体預金調査票」等をお届けします。)
顧客取引変更届(団体用)・お届印・お持ちのすべての通帳及び証書、印鑑票(普通預金・定期預金)・代表者および来店者の本人確認書類・団体預金調査票・キャッシュカード・キャッシュカード暗証届を持ってご来店ください。
  • 団体の代表者が変わりました。どうすればいいですか?
代表者を変更するためには、新・旧のお届印の押印が必要です。
顧客取引変更届(団体代表者・団体名)兼預金印鑑票、新・旧のお届印(持ち出し可能な場合)、新代表者・来店者の本人確認書類を持ってご来店ください。
  • キャッシュカードの暗証番号を忘れてしまいました
しょくしんでは、お客様の暗証番号を保管しておりません。新たな暗証番号を届出していた だくことになります。キャッシュカード・お届印を持ってご来店ください。
  • キャッシュカードの暗証番号を変更したい(前の番号は覚えています)
しょくしんのATMで暗証番号の変更ができます。キャッシュカードを挿入し、画面の指示に従って操作してください。
窓口でのお取扱もできますので、キャッシュカード・通帳・お届印を持ってご来店ください。
※ご注意
暗証番号は他人に知られないようにしてください。また、生年月日、電話番号、車のナンバーなど他人から類推されやすい番号は、盗難等の万一に備えて避けていただくことをお勧めします。
  • 住所が変わりました
本人確認書類・お届印を持ってご来店ください。
  • 氏名が変わりました
新旧のお届印・お持ちのすべての通帳及び証書・新旧の氏名がわかる書類・キャッシュカードを持ってご来店ください。
  • 団体名を変更したい
団体名を変更するためには「団体預金調査票」等の提出が必要となりますので、事前にご連絡ください。(「団体預金調査票」等をお届けします。)
顧客取引変更届(団体用)・お届印・お持ちのすべての通帳及び証書、印鑑票(普通預金・定期預金)・代表者および来店者の本人確認書類・団体預金調査票・キャッシュカード・キャッシュカード暗証届を持ってご来店ください。
  • 団体の代表者が変わりました。どうすればいいですか?
代表者を変更するためには、新・旧のお届印の押印が必要です。
顧客取引変更届(団体代表者・団体名)兼預金印鑑票、新・旧のお届印(持ち出し可能な場合)、新代表者・来店者の本人確認書類を持ってご来店ください。
  • 届出印を紛失しました
通帳または証書・新しいお届印・顔写真入の公的証明書(運転免許証・職員証等)を持ってご来店ください。
  • 新しいお届印に変更します。
  • 郵送での届出については、お問い合わせください。
  • 届出印を変更したい
通帳または証書・現在のお届印と新しい届印と本人確認書類を持ってご来店ください。
  • 郵送での届出については、お問い合わせください。
  • 残高証明を発行してほしい
通帳または証書とお届印を本店窓口にご持参のうえ、残高証明依頼書をご提出ください。
(郵送での手続きもできますので、ご希望の方はご連絡ください。)
  • 何が引落しされているのかわからないのですが
給与天引普通預金の引去り合計金額は給与金支給明細書の「信用預金」欄に記載されています。引去りの内容は神戸市の庶務事務システムで確認できます。
※原則、庶務事務システムが利用できない職場へは控除明細が送付されていますが、ない場合はしょくしんへお問い合わせください。
  • しょくしん以外のATMでもキャッシュカードは使えますか
  • 個人の口座をつくりたい
お届印・本人確認書類・現金を持ってご来店ください。
  • 親睦会の口座をつくりたい
団体の口座を開設するためには「団体預金調査票」の提出が必要となりますので、事前にご連絡ください。
(「団体預金調査票」をお届けします。)「団体預金調査票」をご記入のうえ、お届印・代表者と来店者の本人確認書類・現金を持ってご来店ください。グループ預金をされる場合は、普通預金給与引去依頼(グループ預金)を同時にご提出ください。

※法人や権利能力なき社団等に該当する場合は別途書類が必要となりますので、事前に本店までお問い合わせください。
  • 無利息型普通預金(決済用預金)をしたい
無利息型普通預金とは決済用預金の3要件(①無利息、②要求払い、③決済サービスを提供できること)を満たす預金で、預金保護制度により全額保護されます。
無利息型普通預金をご希望の方は、本店までお問い合わせください。
  • 現在の普通預金を無利息型普通預金に切り替えることもできます。
  • 残高証明を発行してほしい
通帳または証書とお届印を本店窓口にご持参のうえ、残高証明依頼書をご提出ください。
(郵送での手続きもできますので、ご希望の方はご連絡ください。)
  • 自動振込つみきん“スウィング”(乙種定期預金)とはどのような商品ですか
一定期間、一定額を毎月の給与天引で積立てる定期性の商品です。満期金は自動振替により指定のご本人しょくしん普通預金口座へ入金されますので、解約等の面倒な手続きが不要です。

「定期積金」のページへ
  • 申込はどうすればよいのですか
印鑑をご持参のうえ本店窓口にご来店ください。
  • 郵送でのお取扱いもできます。(庁内メールは不可)
  • 締切日は希望引去開始月の前月15日までにしょくしん必着です。(15日が祝休日の場合は前営業日)
  • おひとり様何口でもお申込みいだだけます。
  • 証書の受取はどのようになるのですか
申込時に受取方法をしょくしんでの「窓口受取」と「自宅へ郵送(簡易書留)」から選択していただきます。職場への送付はできません。
  • 満期日が到来した証書はどうすればよいのですか
申込時に満期金の受取方法として「普通預金口座へ振込」を選択した場合には、満期日にご指定の口座へ振込済ですので、証書は無効となっています。計算書または普通預金通帳への入金を確認のうえ証書は廃棄してください。
  • 申込時に満期金の受取方法として「現金」を選択した場合には、解約手続が必要ですので、証書とお届印をしょくしん窓口までご持参ください。
  • 給与天引普通預金とはどういうものですか
毎月の給与・ボーナスから一定の金額を天引きし、しょくしんの普通預金口座に自動入金する仕組みです。引去りの新規開始、引去り金額の変更、中止の届けは毎月できます。入金後は通常の普通預金と同じで引き出しは自由です。
給与天引普通預金にはグループ預金とマイポケット(個人)があります。
グループ預金 ⇒ 親睦会や各種サークルの会費徴収等にとても便利です。
ご利用になるには、
①グループの普通預金口座が必要です。
※普通預金口座がない場合はまず開設をしてください。
②「普通預金グループ会費引去依頼書」を提出してください。
マイポケット ⇒ 給与振込第1・第2口座以外に、第3の給与振込口座としてご利用できます。
ご利用になるには、
①普通預金口座が必要です。
※普通預金口座ない方はまず開設をしてください。
②「普通預金給与引去依頼書(個人)」を提出してください。
※依頼書が必要な方はしょくしんまでお電話にてご請求ください。
  • 給与天引普通預金は誰でも利用できますか
原則、神戸市職員であり、神戸市で給与計算している職員に限ります。
(県費職員・嘱託職員・団体固有職員・臨時職員・退職者は対象外です。)
※公団・株式会社等へ派遣されている方(退職派遣)は一部の方を除き利用できますが、締切日が一般所属の方より1ヶ月早くなりますのでご注意ください。
  • 依頼書はいつまでに提出すればよいのですか
締切日は希望引去り開始月の前月の25日です。(1月開始分のみ12月20日)
※締切日までにしょくしんに必着。
※締切日が休日の場合は前営業日が締切日となります。
※公団・株式会社等へ派遣されている方は前々月の25日が締切日です。
  • 何が引落しされているのかわからないのですが
給与天引普通預金の引去り合計金額は給与金支給明細書の「信用預金」欄に記載されています。引去りの内容は神戸市の庶務事務システムで確認できます。
※原則、庶務事務システムが利用できない職場へは控除明細が送付されていますが、ない場合はしょくしんへお問い合わせください。
  • 会員の中に退職する者がいる場合はどうしたらよいのですか
退職後、再任用職員として勤務される方は引き去りが継続されますので、必要に応じて「中止」・「変更」の依頼書を提出してください。
グループ預金引去依頼書は代表者から提出してください。
※退職後、再任用職員として勤務されない方は中止の依頼書の提出は必要ありません。
(退職月の翌月から自動的に止まります。)
  • しょくしんで取扱っている財形の種類は何ですか
一般財形住宅財形の2種類の財形を取り扱っています。(年金財形は取り扱っていません。)
  • 財形を始めたい(積立額の変更をしたい)
年に1度(5月頃)、神戸市が募集しますので、その時期のみ申込可能です。
例年4月下旬頃に、神戸市から所属を通じて募集案内があります。
なお、5月頃にはdesknet's掲示板や共済組合ホームページにも募集案内が
掲載されますので、詳しくはそちらをご覧ください。
  • 一般財形の一部払戻をしたい
本人確認書類とお届印を持ってご来店ください。払戻金は、原則として受付日の翌営業日にご指定のご本人普通預金口座へ振込みます。
振込先はしょくしんのほかに他行も可能です。(しょくしん口座の場合、当日振込も可能です。)
払戻請求書と郵送用封筒は、当組合までご請求ください。
払戻請求書と郵送用封筒は、当組合までご請求ください。
  • 一般財形を解約せずに全額払戻すことはできますか
積立額全額の払戻も可能です。積立は今までどおり続きます。
  • 住宅財形の払戻または解約をしたい
払戻目的が住宅の取得や増改築等による場合
確認書類として、住宅の契約書・登記事項証明書・住民票等が必要です。
払戻(契約は続行)か解約のいずれかの手続きをしてください。
また、一定の要件が定められていますので、詳細は財形担当までお問合せください。
払戻目的が住宅の取得や増改築等以外の場合
解約(目的外解約)となり、以後の積立も継続できません。また、解約の際には5年間遡って利息に対する追徴課税が行われます。確認書類の提出は必要ありません。
  • 積立の中断をして、その後再開もできますか
積立を一時中断することも、また再開することもできます。
「財産形成貯蓄変更等申込書」(神戸市様式第3号)を各提出先に提出してください。
  • 締切は希望月の前月7日に財形主管課必着です。
  • 住宅財形は中断期間が2年を超えると課税扱いとなりますのでご注意ください。
  • 財形の届出印を変更したい
「財産形成貯蓄変更等申込書」(神戸市様式第3号)をに新旧の届出印を押印のうえ、各提出先に提出してください。
※旧届出印喪失の場合は、顔写真付本人確認書類のコピーを添付してください。
  • しょくしん以外のATMでもキャッシュカードは使えますか
  • 通帳の記帳をしたい
しょくしんのATMで記帳ができます。普通預金通帳および総合口座通帳については、最終ページ終了時に通帳繰り越しを行います。団体名義・通帳の代表者氏名欄は記載されませんので、お客様でご記入ください。定期預金の通帳繰り越しは本店にご来店ください。
  • ATMが通帳、カードを受け付けてくれません
まずお電話ください。通帳の場合は磁気不良、カードの場合は磁気不良あるいは暗証番号相違回数が規定回数を超えたことによるものと思われます。
通帳、キャッシュカード、お届印を持ってご来店ください。
しょくしんは本店1店舗で営業しており、神戸市中央区御幸通6丁目1-12三宮ビル東館2階にあります。
また、 店外ATMを神戸市役所1号館19階、区役所(中央区役所・北神区役所を除く)と中央・西市民病院に設置しています。
  • 個人の口座をつくりたい
お届印・本人確認書類・現金を持ってご来店ください。
  • キャッシュカードをつくりたい
お届印を持ってご来店ください。
キャッシュカードは後日、個人の場合は自宅(登録住所)、団体の場合は代表者の所属へ郵送します。
郵送でのお取扱いもできます。

※団体名義のキャッシュカード(=グループカード)は他行ATMでのご利用はできません。しょくしんのATMをご利用ください。
  • しょくしん以外のATMでもキャッシュカードは使えますか
  • キャッシュカードの暗証番号を忘れてしまいました
しょくしんでは、お客様の暗証番号を保管しておりません。新たな暗証番号を届出していただくことになります。キャッシュカード・お届印を持ってご来店ください。
  • キャッシュカードの暗証番号を変更したい(前の番号は覚えています)
しょくしんのATMで暗証番号の変更ができます。キャッシュカードを挿入し、画面の指示に従って操作してください。
窓口でのお取扱もできますので、キャッシュカード・通帳・お届印を持ってご来店ください。
※ご注意
暗証番号は他人に知られないようにしてください。また、生年月日、電話番号、車のナンバーなど他人から類推されやすい番号は、盗難等の万一に備えて避けていただくことをお勧めします。
  • 個別にキャッシュカードの利用限度額を設定できますか
普通預金口座ごとに一日の出金限度額、振込限度額を当組合の定める範囲内で設定ができます。
また、個人名義の口座については他行取引不可とすることもできます。
通帳・お届印を持ってご来店ください。
  • 限度額引上、他行取引再開の場合は顔写真入の公的証明書等が必要です。
  • 郵送でのお取扱いもできます。(限度額引上、他行取引再開の設定は窓口のみの取扱となります。)
  • キャッシュカードを紛失しました(盗まれました)
まずお電話でご一報ください。すぐにカードによる取引を停止します。
〔電話の受付〕
  • 平日   8:45~17:30   ⇒  984-0504(しょくしん本店)
  • 土・日・祝日及び上記以外時間帯 ⇒  047-498-0151(しんくみATMセンター)
ご本人様宛に照会状をお送りいたしますので、必要事項をご記入いただき、
お届出印・本人確認書類・再発行手数料(1件につき¥440)を持ってご来店ください。
  • キャッシュカードは後日ご自宅(登録住所)へ、グループカードは代表者の所属へ郵送します。
  • 代理の方が来店、手続きをされる場合は、照会状裏面の委任状・本人確認書類(本人、代理人それぞれのもの)が必要となります。
  • 詳しくは、お問い合わせください。
  • 紛失した(盗まれた)通帳(カード)が見つかりました
再発行の前に、紛失あるいは盗難の届出を行った通帳あるいはキャッシュカードが見つかった場合は、窓口にその通帳(キャッシュカード)・お届印・顔写真入の公的証明書等を持ってご来店ください。
  • 出金停止処理の解除を行います。(電話での解除はできません。)
  • 郵送での届出については、お問い合わせください。
  • ATMが通帳、カードを受け付けてくれません
まずお電話ください。通帳の場合は磁気不良、カードの場合は磁気不良あるいは暗証番号相違回数が規定回数を超えたことによるものと思われます。
通帳、キャッシュカード、お届印を持ってご来店ください。
  • 個人の口座をつくりたい
お届印・本人確認書類・現金を持ってご来店ください。
  • 親睦会の口座をつくりたい
団体の口座を開設するためには「団体預金調査票」の提出が必要となりますので、事前にご連絡ください。
(「団体預金調査票」をお届けします。)「団体預金調査票」をご記入のうえ、お届印・代表者と来店者の本人確認書類・現金を持ってご来店ください。グループ預金をされる場合は、普通預金給与引去依頼(グループ預金)を同時にご提出ください。

※法人や権利能力なき社団等に該当する場合は別途書類が必要となりますので、事前に本店までお問い合わせください。
  • 通帳・証書を紛失しました(盗まれました)
まずお電話でご一報ください。すぐに通帳・証書での出金ができないようにします。
〔電話の受付〕
  • 平日   8:45~17:30     ⇒ 984-0504(しょくしん本店)
  • 土・日・祝日及び上記以外時間帯  ⇒ 047-498-0151(しんくみATMセンター)
ご本人様宛に照会状をお送りいたしますので、必要事項をご記入いただき、
お届出印・本人確認書類・再発行手数料(¥440)を持ってご来店ください。
  • 通帳は再発行手続きを行った日にお渡しします。
  • 代理の方が来店、手続きをされる場合は、照会状裏面の委任状・本人確認書類(本人、代理人それぞれのもの)が必要となります。
  • 詳しくは、お問い合わせください。
  • 紛失した(盗まれた)通帳(カード)が見つかりました
再発行の前に、紛失あるいは盗難の届出を行った通帳あるいはキャッシュカードが見つかった場合は、窓口にその通帳(キャッシュカード)・お届印・顔写真入の公的証明書等を持ってご来店ください。
  • 出金停止処理の解除を行います。(電話での解除はできません。)
  • 郵送での届出については、お問い合わせください。
  • 通帳の記帳をしたい
しょくしんのATMで記帳ができます。普通預金通帳および総合口座通帳については、最終ページ終了時に通帳繰り越しを行います。団体名義・通帳の代表者氏名欄は記載されませんので、お客様でご記入ください。定期預金の通帳繰り越しは本店にご来店ください。
  • ATMが通帳、カードを受け付けてくれません
まずお電話ください。通帳の場合は磁気不良、カードの場合は磁気不良あるいは暗証番号相違回数が規定回数を超えたことによるものと思われます。
通帳、キャッシュカード、お届印を持ってご来店ください。
  • 個人の口座をつくりたい
お届印・本人確認書類・現金を持ってご来店ください。
  • 親睦会の口座をつくりたい
団体の口座を開設するためには「団体預金調査票」の提出が必要となりますので、事前にご連絡ください。
(「団体預金調査票」をお届けします。)「団体預金調査票」をご記入のうえ、お届印・代表者と来店者の本人確認書類・現金を持ってご来店ください。グループ預金をされる場合は、普通預金給与引去依頼(グループ預金)を同時にご提出ください。

※法人や権利能力なき社団等に該当する場合は別途書類が必要となりますので、事前に本店までお問い合わせください。
  • キャッシュカードをつくりたい
お届印を持ってご来店ください。
キャッシュカードは後日、個人の場合は自宅(登録住所)、団体の場合は代表者の所属へ郵送します。
郵送でのお取扱いもできます。

※団体名義のキャッシュカード(=グループカード)は他行ATMでのご利用はできません。しょくしんのATMをご利用ください。
  • 普通預金を解約したい
通帳とお届印、キャッシュカード(発行済の場合)を持ってご来店ください。
  • 定期預金をはじめたい
お届印・本人確認書類・普通預金通帳とそのお届印、または現金を持ってご来店ください。
団体のお客様で証書式定期預金(自動継続なし)をご希望の方は、窓口でお申し出ください。
便利な自動継続型の通帳式定期預金をお勧めしています。一度通帳式定期をつくれば、次回からはATMから定期預金の預入ができます。(ただし、ATMで取扱いができるのは「スーパー定期(通帳式・分離課税)」に限られますのでご注意ください)
  • 定期預金を解約したい
通帳または証書・お届印・本人確認書類を持ってご来店ください。
  • 郵送でのお取扱いもできます。(団体名義を除く。)
  • 高額での現金での払戻しを希望される場合は、準備に10日前後かかりますので、事前にお電話でご連絡ください。
  • 無利息型普通預金(決済用預金)をしたい
無利息型普通預金とは決済用預金の3要件(①無利息、②要求払い、③決済サービスを提供できること)を満たす預金で、預金保護制度により全額保護されます。
無利息型普通預金をご希望の方は、本店までお問い合わせください。
  • 現在の普通預金を無利息型普通預金に切り替えることもできます。
  • 普通預金を解約したい
通帳とお届印、キャッシュカード(発行済の場合)を持ってご来店ください。
  • 定期預金を解約したい
通帳または証書・お届印・本人確認書類を持ってご来店ください。
  • 郵送でのお取扱いもできます。(団体名義を除く。)
  • 高額での現金での払戻しを希望される場合は、準備に10日前後かかりますので、事前にお電話でご連絡ください。
  • 住宅財形の払戻または解約をしたい
払戻目的が住宅の取得や増改築等による場合
確認書類として、住宅の契約書・登記事項証明書・住民票等が必要です。
払戻(契約は続行)か解約のいずれかの手続きをしてください。
また、一定の要件が定められていますので、詳細は財形担当までお問合せください。
払戻目的が住宅の取得や増改築等以外の場合
解約(目的外解約)となり、以後の積立も継続できません。また、解約の際には5年間遡って利息に対する追徴課税が行われます。確認書類の提出は必要ありません。
「ご契約の証」と「財産形成貯蓄解約請求書・払戻請求書」(神戸市様式第5号)を各提出先に提出してください。
  • 定期預金をはじめたい
お届印・本人確認書類・普通預金通帳とそのお届印、または現金を持ってご来店ください。
団体のお客様で証書式定期預金(自動継続なし)をご希望の方は、窓口でお申し出ください。
便利な自動継続型の通帳式定期預金をお勧めしています。一度通帳式定期をつくれば、次回からはATMから定期預金の預入ができます。(ただし、ATMで取扱いができるのは「スーパー定期(通帳式・分離課税)」に限られますのでご注意ください)
  • 定期預金を解約したい
通帳または証書・お届印・本人確認書類を持ってご来店ください。
  • 郵送でのお取扱いもできます。(団体名義を除く。)
  • 高額での現金での払戻しを希望される場合は、準備に10日前後かかりますので、事前にお電話でご連絡ください。
  • しょくしんで取扱っている財形の種類は何ですか
一般財形住宅財形の2種類の財形を取り扱っています。(年金財形は取り扱っていません。)
  • 財形を始めたい(積立額の変更をしたい)
年に1度(5月頃)、神戸市が募集しますので、その時期のみ申込可能です。
例年4月下旬頃に、神戸市から所属を通じて募集案内があります。
なお、5月頃にはdesknet's掲示板や共済組合ホームページにも募集案内が
掲載されますので、詳しくはそちらをご覧ください。
  • 一般財形の一部払戻をしたい
本人確認書類とお届印を持ってご来店ください。払戻金は、原則として受付日の翌営業日にご指定のご本人普通預金口座へ振込みます。
振込先はしょくしんのほかに他行も可能です。(しょくしん口座の場合、当日振込も可能です。)
払戻請求書と郵送用封筒は、当組合までご請求ください。
払戻請求書と郵送用封筒は、当組合までご請求ください。
  • 一般財形を解約せずに全額払戻すことはできますか
積立額全額の払戻も可能です。積立は今までどおり続きます。
  • 住宅財形の払戻または解約をしたい
払戻目的が住宅の取得や増改築等による場合
確認書類として、住宅の契約書・登記事項証明書・住民票等が必要です。
払戻(契約は続行)か解約のいずれかの手続きをしてください。
また、一定の要件が定められていますので、詳細は財形担当までお問合せください。
払戻目的が住宅の取得や増改築等以外の場合
解約(目的外解約)となり、以後の積立も継続できません。また、解約の際には5年間遡って利息に対する追徴課税が行われます。確認書類の提出は必要ありません。
  • 積立の中断をして、その後再開もできますか
積立を一時中断することも、また再開することもできます。
「財産形成貯蓄変更等申込書」(神戸市様式第3号)を各提出先に提出してください。
  • 締切は希望月の前月7日に財形主管課必着です。
  • 住宅財形は中断期間が2年を超えると課税扱いとなりますのでご注意ください。
  • 財形の届出印を変更したい
「財産形成貯蓄変更等申込書」(神戸市様式第3号)をに新旧の届出印を押印のうえ、各提出先に提出してください。
※旧届出印喪失の場合は、顔写真付本人確認書類のコピーを添付してください。
  • 自動振込つみきん“スウィング”(乙種定期預金)とはどのような商品ですか
一定期間、一定額を毎月の給与天引で積立てる定期性の商品です。満期金は自動振替により指定のご本人しょくしん普通預金口座へ入金されますので、解約等の面倒な手続きが不要です。

「定期積金」のページへ
  • 申込はどうすればよいのですか
印鑑をご持参のうえ本店窓口にご来店ください。
  • 郵送でのお取扱いもできます。(庁内メールは不可)
  • 締切日は希望引去開始月の前月15日までにしょくしん必着です。(15日が祝休日の場合は前営業日)
  • おひとり様何口でもお申込みいだだけます。
  • 証書の受取はどのようになるのですか
申込時に受取方法をしょくしんでの「窓口受取」と「自宅へ郵送(簡易書留)」から選択していただきます。職場への送付はできません。
  • 満期日が到来した証書はどうすればよいのですか
申込時に満期金の受取方法として「普通預金口座へ振込」を選択した場合には、満期日にご指定の口座へ振込済ですので、証書は無効となっています。計算書または普通預金通帳への入金を確認のうえ証書は廃棄してください。
  • 申込時に満期金の受取方法として「現金」を選択した場合には、解約手続が必要ですので、証書とお届印をしょくしん窓口までご持参ください。
  • 給与天引普通預金とはどういうものですか
毎月の給与・ボーナスから一定の金額を天引きし、しょくしんの普通預金口座に自動入金する仕組みです。引去りの新規開始、引去り金額の変更、中止の届けは毎月できます。入金後は通常の普通預金と同じで引き出しは自由です。
給与天引普通預金にはグループ預金とマイポケット(個人)があります。
グループ預金 ⇒ 親睦会や各種サークルの会費徴収等にとても便利です。
ご利用になるには、
①グループの普通預金口座が必要です。
※普通預金口座がない場合はまず開設をしてください。
②「普通預金グループ会費引去依頼書」を提出してください。
マイポケット ⇒ 給与振込第1・第2口座以外に、第3の給与振込口座としてご利用できます。
ご利用になるには、
①普通預金口座が必要です。
※普通預金口座ない方はまず開設をしてください。
②「普通預金給与引去依頼書(個人)」を提出してください。
※依頼書が必要な方はしょくしんまでお電話にてご請求ください。
  • 給与天引普通預金は誰でも利用できますか
原則、神戸市職員であり、神戸市で給与計算している職員に限ります。
(県費職員・嘱託職員・団体固有職員・臨時職員・退職者は対象外です。)
※公団・株式会社等へ派遣されている方(退職派遣)は一部の方を除き利用できますが、締切日が一般所属の方より1ヶ月早くなりますのでご注意ください。
  • 依頼書はいつまでに提出すればよいのですか
締切日は希望引去り開始月の前月の25日です。(1月開始分のみ12月20日)
※締切日までにしょくしんに必着。
※締切日が休日の場合は前営業日が締切日となります。
※公団・株式会社等へ派遣されている方は前々月の25日が締切日です。
  • 何が引落しされているのかわからないのですが
給与天引普通預金の引去り合計金額は給与金支給明細書の「信用預金」欄に記載されています。引去りの内容は神戸市の庶務事務システムで確認できます。
※原則、庶務事務システムが利用できない職場へは控除明細が送付されていますが、ない場合はしょくしんへお問い合わせください。
  • 会員の中に退職する者がいる場合はどうしたらよいのですか
退職後、再任用職員として勤務される方は引き去りが継続されますので、必要に応じて「中止」・「変更」の依頼書を提出してください。
グループ預金引去依頼書は代表者から提出してください。
※退職後、再任用職員として勤務されない方は中止の依頼書の提出は必要ありません。
(退職月の翌月から自動的に止まります。)
  • 信用組合の融資について知りたい
しょくしんだよりインターネットページ、労働組合組合員手帳等に融資種類・要件・手続き書類・返済方法が記載されておりますのでご覧ください。
  • 融資の申込要件、借入限度額はどうなっていますか
融資商品ごとに資格要件、借入限度額が異なりますので、インターネットページ等をご覧ください。
なお、詳細については融資課までお問い合わせください。(電話番号はこちら
① しょくしんに出資している現職組合員である(随時出資手続可能です)
② しょくしんの普通預金口座を開設していること。
③ 勤続1年以上かつ20歳以上の組合員であること。ただし、スカイローンは勤続3年以上かつ25歳以上及びSSS住宅ローンは勤続3年以上かつ21歳以上の組合員であること。
④ 休職中でないこと、またはその予定がないこと。
⑤ 借入限度額については、融資のページをご覧ください。
  • 申込みをしたいが何を持って行けばいいですか
すべての融資の申込に共通して必要な書類は下記のとおりです。
ただし、融資商品ごとに必要な書類がありますので詳細はお問い合わせいただくかインターネットページをご覧ください。
スカイローン及びSSS住宅ローンについては事前相談が必要です。

申込に共通して必要な書類
①信用組合の普通預金通帳(又はキャッシュカード)とそのお届印
②本人確認書類
運転免許証・職員証・健康保険証(※被保険者記号・番号部分は読み取ることができないようにマスキングします)など
③直近の給与支給明細書(写)
④前年の税込年収を確認できる書類(写)
源泉徴収票、市県民税特別徴収額決定通知書、所得証明書など
⑤資金使途確認書類
融資金の使い道、支払金額、支払先、支払期限が記載されたもの

※上記の書類以外にも必要に応じて追加書類の提出をお願いする場合があります。
  • 申込みから融資実行までの流れはどうなりますか
申込 → 審査 → 契約 → 融資 → 返済の順になります。
申込みから契約、融資までに約1週間程度必要です。
SSS住宅ローン及びえるポケットローンについては、保証会社の審査があります。
スカイローン及びSSS住宅ローンについては、事前相談が必要です。
  • 申込みに個人情報保護法による同意は必要ですか
【個人情報保護に係る業務内容ならびに利用目的】をご確認のうえ、同意書に押印していただきます。
  • 融資決定は連絡してくれるのですか
ご本人に電話連絡いたします。その際、契約について説明しますので、来店日についてお申出ください。
  • 契約(金銭消費貸借契約)はどのようにするのですか
ご来店時に、契約内容について説明しますので、説明内容をご確認をいただき、「金銭消費貸借契約書」及び「金銭消費貸借契約に関する説明事項確認書」に自署、押印をしていただきます。
  • 「金銭消費貸借契約書」には、収入印紙が必要です。
  • 返済開始と返済方法はどのようになっていますか
返済の開始は、融資日の翌月の給料から天引きいたします。
ボーナス返済の開始は、翌月以降のボーナスから天引きいたします。
  • 退職する場合、借入残高の返済はどうなりますか
退職時の借入残高については、SSS住宅ローンを除き退職金で精算し残高全額について返済していただきます。
  • 繰上げ返済はできますか
返済回数2回以上かつ10万円以上なら可能です。ボーナス併用返済の場合は給与分の最終返済月をボーナス分の最終返済月より早くすることはできません。
  • 手続等についてはお問い合わせください。
  • えるポケットローンの申込方法を教えてください
必要書類等については、インターネットページをご覧ください。
  • 詳細につきましてはお問い合わせください。
  • 住宅ローンの申込方法を教えてください
住宅ローンの申込みは、事前に窓口で申込内容等についてお伺いしてから、手続きを進めますので、必ず窓口まで事前相談にご来店ください。
  • 事前相談時に必要な書類等がありますので詳細はお問い合わせください。
  • 融資の申込要件、借入限度額はどうなっていますか
融資商品ごとに資格要件、借入限度額が異なりますので、インターネットページ等をご覧ください。
なお、詳細については融資課までお問い合わせください。(電話番号はこちら
① しょくしんに出資している現職組合員である(随時出資手続可能です)
② しょくしんの普通預金口座を開設していること。
③ 勤続1年以上かつ20歳以上の組合員であること。ただし、スカイローンは勤続3年以上かつ25歳以上及びSSS住宅ローンは勤続3年以上かつ21歳以上の組合員であること。
④ 休職中でないこと、またはその予定がないこと。
⑤ 借入限度額については、融資のページをご覧ください。
  • 申込みをしたいが何を持って行けばいいですか
すべての融資の申込に共通して必要な書類は下記のとおりです。
ただし、融資商品ごとに必要な書類がありますので詳細はお問い合わせいただくかインターネットページをご覧ください。
スカイローン及びSSS住宅ローンについては事前相談が必要です。

申込に共通して必要な書類
①信用組合の普通預金通帳(又はキャッシュカード)とそのお届印
②本人確認書類
運転免許証・職員証・健康保険証(※被保険者記号・番号部分は読み取ることができないようにマスキングします)など
③直近の給与支給明細書(写)
④前年の税込年収を確認できる書類(写)
源泉徴収票、市県民税特別徴収額決定通知書、所得証明書など
⑤資金使途確認書類
融資金の使い道、支払金額、支払先、支払期限が記載されたもの

※上記の書類以外にも必要に応じて追加書類の提出をお願いする場合があります。
  • 申込みから融資実行までの流れはどうなりますか
申込 → 審査 → 契約 → 融資 → 返済の順になります。
申込みから契約、融資までに約1週間程度必要です。
SSS住宅ローン及びえるポケットローンについては、保証会社の審査があります。
スカイローン及びSSS住宅ローンについては、事前相談が必要です。
  • 申込みに個人情報保護法による同意は必要ですか
【個人情報保護に係る業務内容ならびに利用目的】をご確認のうえ、同意書に押印していただきます。
  • 融資決定は連絡してくれるのですか
ご本人に電話連絡いたします。その際、契約について説明しますので、来店日についてお申出ください。
  • 契約(金銭消費貸借契約)はどのようにするのですか
ご来店時に、契約内容について説明しますので、説明内容をご確認をいただき、「金銭消費貸借契約書」及び「金銭消費貸借契約に関する説明事項確認書」に自署、押印をしていただきます。
  • 「金銭消費貸借契約書」には、収入印紙が必要です。
  • 返済開始と返済方法はどのようになっていますか
返済の開始は、融資日の翌月の給料から天引きいたします。
ボーナス返済の開始は、翌月以降のボーナスから天引きいたします。
  • 退職する場合、借入残高の返済はどうなりますか
退職時の借入残高については、SSS住宅ローンを除き退職金で精算し残高全額について返済していただきます。
  • 繰上げ返済はできますか
返済回数2回以上かつ10万円以上なら可能です。ボーナス併用返済の場合は給与分の最終返済月をボーナス分の最終返済月より早くすることはできません。
  • 手続等についてはお問い合わせください。
  • 住宅ローンの申込方法を教えてください
住宅ローンの申込みは、事前に窓口で申込内容等についてお伺いしてから、手続きを進めますので、必ず窓口まで事前相談にご来店ください。
  • 事前相談時に必要な書類等がありますので詳細はお問い合わせください。
  • えるポケットローンの申込方法を教えてください
必要書類等については、インターネットページをご覧ください。
  • 詳細につきましてはお問い合わせください。
  • 住宅ローンの申込方法を教えてください
住宅ローンの申込みは、事前に窓口で申込内容等についてお伺いしてから、手続きを進めますので、必ず窓口まで事前相談にご来店ください。
  • 事前相談時に必要な書類等がありますので詳細はお問い合わせください。
  • えるポケットローンの申込方法を教えてください
必要書類等については、インターネットページをご覧ください。
  • 詳細につきましてはお問い合わせください。
  • 信用組合の融資について知りたい
しょくしんだよりインターネットページ、労働組合組合員手帳等に融資種類・要件・手続き書類・返済方法が記載されておりますのでご覧ください。
  • 申込みから融資実行までの流れはどうなりますか
申込 → 審査 → 契約 → 融資 → 返済の順になります。
申込みから契約、融資までに約1週間程度必要です。
SSS住宅ローン及びえるポケットローンについては、保証会社の審査があります。
スカイローン及びSSS住宅ローンについては、事前相談が必要です。
  • 返済開始と返済方法はどのようになっていますか
返済の開始は、融資日の翌月の給料から天引きいたします。
ボーナス返済の開始は、翌月以降のボーナスから天引きいたします。
  • 退職する場合、借入残高の返済はどうなりますか
退職時の借入残高については、SSS住宅ローンを除き退職金で精算し残高全額について返済していただきます。
  • 繰上げ返済はできますか
返済回数2回以上かつ10万円以上なら可能です。ボーナス併用返済の場合は給与分の最終返済月をボーナス分の最終返済月より早くすることはできません。
  • 手続等についてはお問い合わせください。
  • 信用組合の融資について知りたい
しょくしんだよりインターネットページ、労働組合組合員手帳等に融資種類・要件・手続き書類・返済方法が記載されておりますのでご覧ください。
  • 融資の申込要件、借入限度額はどうなっていますか
融資商品ごとに資格要件、借入限度額が異なりますので、インターネットページ等をご覧ください。
なお、詳細については融資課までお問い合わせください。(電話番号はこちら
① しょくしんに出資している現職組合員である(随時出資手続可能です)
② しょくしんの普通預金口座を開設していること。
③ 勤続1年以上かつ20歳以上の組合員であること。ただし、スカイローンは勤続3年以上かつ25歳以上及びSSS住宅ローンは勤続3年以上かつ21歳以上の組合員であること。
④ 休職中でないこと、またはその予定がないこと。
⑤ 借入限度額については、融資のページをご覧ください。
  • 職員が死亡しました、どうすればいいですか?
まずは電話でご一報ください。その後の預金払出等は相続手続きとなりますので、個別に対応させていただきます。
  • しょくしんと初めて取引をするには、どうしたらよいのですか
しょくしんは、組合員の福利厚生の向上を目的に神戸市職員とその退職者等が出資して設立している相互扶助の精神による協同組合組織の金融機関です。だれもが自由に取引できる一般の金融機関と違い、組合員から預金を集め、組合員に融資を行うことを主な事業としています。
組合員になるためには、加入申し込みのうえ出資金をお支払いください。
  • 団体・グループの取引はできるのですか
組合の定款で定められた神戸市職員に関係のある非営利法人は組合員となる資格はあります。
営利法人や 親睦会等の任意団体は組合員となることはできませんが、組合員が構成員となっている団体は、員外預金として一定の取引が可能です。
  • 出資の手続きをおしえてください。
出資加入申込書に出資金を添えて、本店窓口でお申し込みください。
※出資金は、1口500円で4口2000円での加入をお願いしています。
※お申し込み時に本人確認書類と職員と確認できる公的書類をご提示ください。
  • 出資金はどうなるのですか
出資金は組合が事業活動を行う財産的基礎となるものです。組合を脱退した場合に出資額を限度に払戻を請求することができます。
  • 出資するとどんな利点があるのですか
しょくしんで組合員として預金や各種ローンを利用することができます。また、しょくしん窓口やATMでの振込手数料が組合員料金となります。
決算状況により、出資配当金や融資・預金といった組合事業の利用度合いに応じて剰余金の一部を還元する事業利用分量配当金が支払われる場合があります。
  • 退職に伴う手続きはどうなりますか
退職後も引き続き組合員として継続されます。
ただし、退職後の勤務地(再任用職員として勤務される場合)あるいは住所もしくは居所が兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、東京都以外の方は法定脱退となりますので手続きが必要です。
脱退を希望する場合は、脱退の手続きが必要です。
  • しょくしんと初めて取引をするには、どうしたらよいのですか
しょくしんは、組合員の福利厚生の向上を目的に神戸市職員とその退職者等が出資して設立している相互扶助の精神による協同組合組織の金融機関です。だれもが自由に取引できる一般の金融機関と違い、組合員から預金を集め、組合員に融資を行うことを主な事業としています。
組合員になるためには、加入申し込みのうえ出資金をお支払いください。
  • 出資の手続きをおしえてください。
出資加入申込書に出資金を添えて、本店窓口でお申し込みください。
※出資金は、1口500円で4口2000円での加入をお願いしています。
※お申し込み時に本人確認書類と職員と確認できる公的書類をご提示ください。
  • 出資金はどうなるのですか
出資金は組合が事業活動を行う財産的基礎となるものです。組合を脱退した場合に出資額を限度に払戻を請求することができます。
  • 出資するとどんな利点があるのですか
しょくしんで組合員として預金や各種ローンを利用することができます。また、しょくしん窓口やATMでの振込手数料が組合員料金となります。
決算状況により、出資配当金や融資・預金といった組合事業の利用度合いに応じて剰余金の一部を還元する事業利用分量配当金が支払われる場合があります。
  • 退職に伴う手続きはどうなりますか
退職後も引き続き組合員として継続されます。
ただし、退職後の勤務地(再任用職員として勤務される場合)あるいは住所もしくは居所が兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、東京都以外の方は法定脱退となりますので手続きが必要です。
脱退を希望する場合は、脱退の手続きが必要です。